【琉球識名院・二月・三月行事のご案内】
皆様いかがお過ごしでしょうか。
慌ただしい年末年始が過ぎ、やっと落ち着きを感じる日々をお過ごしではないでしょうか。
沖縄は相変わらず天気がコロコロと変わり、真夏のような日差しであったり北風が吹いてとても寒かったりしています。皆様、体調を崩さないようお体ご自愛下さいませ。
さて、二月・三月は以下の通り法要行事が予定されています。
ご確認いただき参拝をお待ちしております。
●報恩講(ほうおんこう)・総供養会(そうくようえ)
日時:令和7年2月8日(土)10時30分~本堂にて
「恩に報いる集まり」報恩講は浄土真宗にとって年に一度の大きな法要です。
親鸞聖人のご命日をご縁とし、総供養会・催しを執り行います。
阿弥陀様に手を合わせ、ご先祖様に感謝の気落ちをお伝えください。
♪報恩講のあと、ちょっとした催し事もございます。ぜひお寺に足をお運びください♪
●二月如月合同供養法要・祥月命日(二月)法要
日時:令和7年2月16日(日) 11時~ 事前予約・参加無料
読経、合同供養・祥月命日法要、ご住職・法話、合同参拝所参拝
今回の献奏は琉球三線・與那國太介さん。
琉球古典音楽安富祖流に師事する三線奏者です。
ご来院いただき素敵な調べをお楽しみください♪
祥月命日法要・・・ご希望により月命日のお名前をお読み上げご供養致します。
(お布施1故人様/五千円、当日10時半までに受付でお申込み下さい)
●日曜講座【「浄土の教え 阿弥陀如来の救い」~お釈迦様がそもそも皆に伝えたかった事~】
日時:令和7年2月23日(日) 11時~ 事前予約・参加無料
2025年の日曜講座は、浄土の祖師方と、ご開山親鸞聖人のお言葉を学んでまいりたいと思います。
●三月弥生合同供養法要・祥月命日(三月)法要
日時:令和7年3月16日(日) 11時~ 事前予約・参加無料
読経、合同供養・祥月命日法要、ご住職・法話、合同参拝所参拝
献奏も予定しております。
琉球古典音楽安富祖流に師事する三線奏者です。
ご来院いただき素敵な調べをお楽しみください♪
祥月命日法要・・・ご希望により月命日のお名前をお読み上げご供養致します。
(お布施1故人様/五千円、当日10時半までに受付でお申込み下さい)
●春彼岸会法要・位牌永代供養焚浄会(ふんじょうえ)法要
日時:令和7年3月20日(木) 11時~ 事前予約・参加無料
ご先祖様を偲び、彼岸におられる先人に感謝し阿弥陀様に手を合わせ、日々の感謝の気持ちを
お伝えください。
法要中故人様のお名前をお読み上げします。ご希望の場合は事前申し込みが必要です。
(お布施1故人様/5千円、当日10時半までに受付でお申込み下さい)
●日曜講座【「浄土の教え 阿弥陀如来の救い」~お釈迦様がそもそも皆に伝えたかった事~】
日時:令和7年3月23日(日) 11時~ 事前予約・参加無料
2025年の日曜講座は、浄土の祖師方と、ご開山親鸞聖人のお言葉を学んでまいりたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無量寿山 光明寺沖縄別院 琉球識名院
098-917-0023(受付9時~17時)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・